2014-12-14 Sun
2014年11月の定点観測をupします。今回は柿の葉にトピックスがあります。<データはこちら:Googleドライブ>
側溝に堆積した柿の葉のアリ・ナシで数値が変わっています。
●アリ:0.124sv/h ●ナシ:0.114sv/h
地面に、放射性物質がある場合、上に重なったものは「遮蔽物」となって、線量が低く出やすいものです。しかし、数値が上がった、ということは柿の葉っぱ自体に、放射性物質がついている。ということになります。
どなたでも定点観測はできます。
”測って考える”ことはとてもオススメです。1回500円でお貸しししています。
お問い合せ 八王子・たま健康友の会気付 原発ゼロへ八王子の会
電話番号:042-631-6466/042-639-7634 おかけ間違えのないようにお願い致します。

スポンサーサイト
2014-12-11 Thu
<ゼロへの会 事務局 武藤>本日、25回目の「3.11を忘れない」「福島を忘れない」原発ゼロアクションを八王子駅前で行ないました。
17人が参加。
福島県の南相馬から、佐藤喜彦君が忙しい中、かけつけてくださり、マイクを握り、現況を話してくれました。
今日は、高校生や多くの方が足を止め、署名に、募金に、シール投票にとたくさんご協力していただきました。
”原発ゼロや再稼働をストップのためには政治を変えましょう”と共有できた方が多くいました。
若い方々が関心をもってくれることは、私たちの希望と活力になります。

その後、カフェocappaさんで「望年会」を開催。
16人が参加。(選挙前から予定しておりました)
福島の新たな問題、放射能汚染物の焼却場計画と、二次汚染の不安などの話も出されました。ここでも新しい出会いがあり、福島や原発ゼロへの思いを共有。継続は力なり。
おいしいごちそうとたくさんの収穫がありました。集うっていいですね。
来年も毎月11日に駅前のアクションを行います。13~14時。よろしくお願いいたします。
▼カフェocappaさんにて
